2025年も、もう折り返しです。

2025年も、もう折り返しです。皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

 

さて、2025年前半を振り返る意味でも、注目度の高かった人気原料TOP20をご紹介させていただきます。(Cosmetic infoに掲載している原料の閲覧数情報からピックアップしております。)掲載時期の都合から、直近のトレンドを反映しきれていない部分もございますが、業界全体の傾向として、どのような訴求成分・基材成分をウォッチされているのか、その流れをつかんでいただける手がかりになると思います。

 

2025年上半期TOP20

GSIクレオスが、Cosmetic infoへ掲載している原料において、2025年上半期に注目度が高かったTOP20原料は下記の通りです。

GSIクレオスといえば、というイメージで覚えていただいている原料3点がトップスリーです。過去掲載記事、2024年の人気ランキングTOP30 と比較していただけると、今回のトップスリー原料(MultiEx BSASM [ECO] 、Fresh'in Green+、 BioDTox)が、不動の人気を誇っていること、業界での認知度が高まっていることが伝わってくるかと思います。

 

MultiEx BSASM [ECO]は、厳選された7つの植物エキスを抗炎症の観点から最適な比率でブレンド。相乗効果により単一エキスを大きく上回る強力な抗炎症効果が期待できる有効成分です。子どものアトピー症状を劇的に改善したin VIVO データが必見です。

参考リンク:https://kosyohin.gsi.co.jp/ja/material/COPY-material-326460064608796582-220506.html 

 

Fresh'in Green+は、メントールよりも持続するマイルドな冷感と優れたハンドリング性を実現した冷感成分水にも溶解可能(0.5%)なため、水系処方(化粧水やスプレー)への配合も容易。敏感肌の方にもおすすめです。

参考リンク:https://kosyohin.gsi.co.jp/ja/material/material-326460064608796582-220225.html

 

BioDToxは、3つの植物由来成分からなる毛穴改善原料。洗顔時の毛穴汚れ除去および引き締めによる美鼻効果があり、クレンジングへの配合を強くオススメしている原料です。

以下のリンクから、角栓の汚れを洗い流すデータがありますのでぜひご覧ください。

参考リンク:https://kosyohin.gsi.co.jp/ja/material/material-326460064608796582-211112.html

人気急上昇中!CBDアイソレート

CBD Isolateは、再結晶化を数回繰り返すことでTHCを極限まで削除し、単一カンナビノイドの純度を最大限まで上げることで、CBD純度99%以上、THC10ppm以下を保証した日本新基準対応品。7月には、業界関係者が安心してCBDをビジネスに活用するための正確な情報と知識を提供するセミナーを開催させていただき、100名近くの方に参加をいただきました。

参考リンク:https://kosyohin.gsi.co.jp/ja/material/material_250624.html

 

Kビューティトレンド!植物エクソソーム

TSUBAKI EXOSOMEは、ツバキがもつ高い環境ストレス耐性に着目し、花から、植物エクソソームを破壊することなく、高い濃度で取りだしたフィトエクソソーム原料。

エクソソーム様小胞体量:1000万個/mlの規格化を行うことで、既存のツバキ花エキスよりも、優れた有効性を発揮することを確認しております。

参考リンク:https://kosyohin.gsi.co.jp/ja/material/material_241112.html 

 

CITE JAPANでご紹介した、CICA EXOSOME8, ALAGAKTIV EXOMETIC Gも、掲載のタイミングからラインキングインしておりませんが、非常に多くのお引き合いをいただいており、エクソソームの伸びしろを感じております。

担当者注目アイテム①

記事を執筆している営業担当がおすすめする原料2点もランクインしておりましたのでご紹介させていただきます。

 

SHAROHYAL MATRIXは、5つの分子量が異なるヒアルロン酸の液体プレミックス。分子量が非常に大きい3Dヒアルロン酸クロスポリマーが、30分という短時間で肌にハリ・シワ改善効果発揮。時間が経過すると、分子量の低いヒアルロン酸が肌へ浸透。日単位での有効性を発揮します。わかりやすい作用機序ですぐに有効性につながる点が素敵な原料です。

担当者注目アイテム②

おすすめ原料の2つ目は、ECOCERAMIDE LCSという、「既存のセラミドを超えるセラミド」

韓国 LCS BIOTECH社は、市場で供給されているセラミド と ヒト肌のセラミド を比べることで、既存セラミドの構造上の弱点に気づきました。そこで、植物の力をつかうことで、市場既存セラミドよりも、よりヒト肌に近いヒト型セラミドの製造に成功しました。有効性評価においても、既存セラミドを上回るデータを確認済です。

いまでは多くの製品に配合されているメジャーな成分“セラミド”ですが、その真価に迫ることができる原料です。セミラドにこだわりのある方にこそ知っていただきたい逸品となっております。

 

ランクインしている原料は、多くの皆様から、頻繁にお問い合わせをいただくアイテムばかりです。
その原料も、それぞれ個性・特徴があり、皆さんの化粧品づくりに、ユニークネスを作り出してくれると思います。


まだまだご紹介したい原料はありますが、よく話題に上がる製品に絞って、紹介させていただきました。ランキングに掲載されている原料について、気になるものなどございましたら、cosme@gsi.co.jp もしくは お問い合わせフォームよりお気軽にお申し付けください。

#ランキング
#2025
#振り返り
#ランク
#ベスト
#人気原料

お問い合わせは cosme@gsi.co.jp までいただけますと対応がスムーズです。どうぞよろしくお願いいたします。